同人サイトは無料サーバーか有料サーバーか?レンタルサーバーの選び方

同人サイト

結論。

さる子
さる子

サイトを作る側の好みで良いと思う!!

とはいえサイトの形態によって向き不向きや、メリット・デメリットもあるので、まとめてみました。

無料レンタルサーバーの特徴

メリット

  • 無料!!!

無料サーバーのメリットってこれしかないけど、無料で始めれるのは何よりも強みですよね。

初めてサイトを作る人なんかは、続くか分からないのにお金を出すのは…と思います。私も最初は無料サーバーから始めました。

デメリット

  • 広告が表示される
  • 機能に制限が多い

FC2は、広告なしと書かれていますが、スマホから見ると思いっきり広告が入るんですよね(パソコンからも一行広告のようなものが入る)

忍者ホームページもパソコンから見ると下部に一行広告が入るだけですが、スマホから見ると画像の広告が入ります。

XFREEはHTMLサーバーの場合は、広告が入らないそうです。また、広告が入りますが、WordPress(PHPやMySQL)が使えるサーバーもあるようです。

無料サーバー向きの同人サイト

  • 各種SNSへのリンクをまとめたい
  • 同人活動情報を載せたい
  • 作品は外部(Pixivなど)に置いている

上記のようなサイトは無理して有料サーバーにしなくても、無料サーバーで十分だと思います。

他にも初めてのサイト運営という人は、続けれるか分からないですし、最初は無料サーバーで始めるのもいいかと思います。

無料だと、手軽に手が出せるのがいいですよね!

有料サーバーの特徴

メリット

  • 広告が表示されない
  • 自由度が高い
  • WordPressが使える(サーバーやプランによります)

当たり前ですが広告が表示されません。作品を置く場合は広告があると邪魔かな?と思いますが、見る側としてはあまり広告気にしたことない気もする…?この辺は完全に好みですね。

無料サーバーだとCGIやPHPが使えないところが多いですが、有料サーバーだと使えるところが多いです。また、MySQLが使えるサーバーならWordPressも使えます。

WordPressが使えると、何よりも更新が楽!!アナログで描いた絵をスマホで撮って、スマホからアップ。SNSでもないのに、これがスマホから出来るなんて!!と感動しました…。

もちろんパソコンから絵をアップするときも、SNSに投稿するノリでアップ出来ます。

手軽に更新したい人は、有料サーバーとWordPressでのサイト運営をおすすめします。

デメリット

  • お金がかかる

これに限ります。

また、さくらのレンタルサーバロリポップ!の一番安いプランだと、WordPressが使えません。

WordPressが使いたい場合は、サーバーにある程度お金をかけることになります。

有料サーバー向きの同人サイト

  • イラストや小説を載せたい
  • 広告を表示させたくない
  • WordPressを使いたい

がっつり更新したい!と思うなら、有料サーバーがおすすめです。

  • WordPressは使わないけど広告表示が嫌
  • 静的サイト(HTMLで制作したサイト)を作りたい

という人は、 さくらのレンタルサーバのライトプランや、ロリポップ!のエコノミープランがおすすめです。

  • WordPressを使いたい

という人は、ロリポップ!のライトプランがおすすめです。

無料サーバーの項目で紹介したXFREEでもWordPressが使えますが、広告が表示されるのでWordPressテーマによっては表示が崩れます。

個人的にWordPressを使うなら、有料サーバーがおすすめです。

無料サーバーか有料サーバーか、同人サイトの場合は作る人の好みで決めて良い

同人サイトの枠を超えてサイト制作について調べると、サイトに訪れる訪問者第一で書かれてることが多いですが、最初に書いた通り

さる子
さる子

サイトを作る人の自由

だと思います。

同人だもの、好きにやりましょう!

広告があるくらいで、好きな絵師さんの絵を見にいかなくなることはないです!

さる子
さる子

あまりにもサイトが見づらいと見るのを諦めてしまうので、無料でも有料でもサーバー選びは慎重に。

タイトルとURLをコピーしました